先方の緊急支援要請に応え、あまり現地の状況が判明しない中、とりあえず第一次支援を開始することになった
食料や寝袋持参で、二名の医師を一週間の予定で派遣
先発している車両班に、明日東京で合流予定 その後、高速道路を乗り継いで現地へ
目指す先は塩釜だが、どうなるか (=_=)
刻々と被災状況が伝わってくる
夜が明ける頃には、全容が掴めるのだろうか
原発と化学工場の被害や火災
安全神話は崩壊 住民の安全が心配だ
一刻も早い支援が求められるね
気仙沼市の市街地全域を巻き込んでいる火災映像は深刻
救援・復興に全力が求められる
今日も22時過ぎに帰宅^^;
しばらく続くのだろうが、歩数も減少気味(^^;)
歩く時間すら取りにくい
やはり二時間以上、仕事を兼ねてでも歩かなければ
今日も更新のみ ごめんなさい(-_-;)
予想以上の人たちが集っていただいた
午後から、冷たい雨が舞い落ちる中、どうなるかヒヤヒヤ
開始直前には雨も上がり下弦の月も顔出ししてくれたころに、三々五々
集っていただき、「まちづくり」の事務所開き いよいよ本番に向けて頑張りどころ
忙しい日々だからこそ 美術館巡りをしたいと ホント思う日々
結婚式に招かれた
式は和やかに進められ幾つかのサプライヅズ企画に会場内は一層の盛り上がり
キャンドルで各テーブルを回る定番の儀式
右の写真、炎の先からの揺らめきがわかるかな
下の写真は、シャンペンタワーに写り込む会場の雰囲気が
今日も更新のみ アレコレ仕事が津波のように押しよせて
しばらく続きそう(^_^;) 安否確認的に更新は続けからね
最近のコメント